Kaplanテキストの活用方法の紹介

今回はKaplanのオンラインコンテンツについて、

動画でも説明しています。

https://youtu.be/kzBRe0dcQA0​

ACCA受験生の多くは、KaplanかBPPのテキストと問題集を使っているのではないかと思います。

ACCA受験の専門学校といえば、この2社ですので、私としてもこの2社のどちらかをおススメします。

Kaplanの方がやや有名かな、という感じです。

私は両方使ってみましたが、どちらでも合格します。

まあ要するに、好みの問題です。

この両社のテキストと問題集は、紙の本のバージョンと、E-bookという電子版があります。

こちらですが、私個人的には紙の本をおススメしています。

線をガンガン引いたり、書き込んだりが楽です。

電子版でI-padなどのタブレットを見ながらだとやはりとても疲れるという意見もあります。

とはいえ、紙の本だと、重くて持ち運べないという意見も。

しかし、安心してください。

紙の本には裏技があって、ちゃんと電子版にアクセスできるようになっているんです。

もう知っているよ、って?

失礼しました。(笑)

Kaplanのオンラインコンテンツの利用方法について動画にしていますので興味がある人はこちらをご覧ください。

テキストがタブレットで見れたり、問題が解けるようになっていたり、一部、解説動画があったり。

​なかなか嬉しいサービスです。

私の時はこんな電子版が無かったので、重いテキストを持ち運ぶ羽目に…

しかも2科目同時受験していたので、2科目のテキストと問題集の計4冊が手元になければいけない状態でした。

こんなものを常時持ち運んでいたら、別の修行です…。

ですので、私はテキストをセクション毎にカッターで切り分けて、小さく小分けにして持ち運んでいましたね。(笑)

ですが皆さんはそんなことをしないでも大丈夫。

紙の本と一緒に、E-bookも是非利用してみてください。

これ以外にもACCAが出している無料の学習コンテンツは沢山あります。

これらを全てやりきるだけでも結構大変。

ですが、これらをやりきることができれば、合格ラインの50点レベルには至ることができます。

試験に合格するためには、アウトプット、問題演習が最重要です。

日本語で最短でインプットをして、後はアウトプットに時間と精神を注いでください。

科目ごとの合格率自体はそこまで低くはありません。

継続は力なり。

一緒に頑張りたい人は、ご連絡ください。